一関市 一関 ダイハツ ミライース アイドリング不調 大東モーター

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理
  • 一関 ダイハツ ミライース アイドリング不調

一関 ダイハツ ミライース アイドリング不調 他店ミス車検

来店理由
・アイドリング不調で、平地でも息継ぎをし、坂道は力が無く、何度かエンストもしているし、エンジンがかからないときもある。

症状
・アイドリングでも息継ぎをしていてる。
・スパークプラグか、イグニッションコイルあたりが原因かな?と予想。

状況をお客様に説明すると、少し前に車検を他店でやってるので、プラグとかは見てもらってるはずだという。

点検結果
・イリジウムのプラグが原因だった。
・前回交換から車検のときの時点で10万以上走ってるのにもかかわらず、交換してないもよう。

修理内容
・イリジウムプラグ交換。

 イリジウムプラグ交換

診断機で点検した結果、2番シリンダーが失火しているし、3番もたまに失火している。3本中2本が失火しているので、そりゃ調子悪いわけです。

どうやら車検後数日経ってから調子悪かったけど、そのまま乗っていて、車検から一ヶ月経って症状が悪化して、うちに持ってきたようです。


失火してるシリンダーは判明したので、イグニッションコイルの位置を変えてみたが、失火シリンダーの場所はかわらないので、プラグが原因と判明。
念の為、プラグの位置を変えて、失火シリンダーの場所が変わるのか確かめようと、プラグを外そうとしたら・・・
プラグが錆ついてて全然回らない!!

一ヶ月前の車検のときに、プラグを外して点検や清掃をしてるならば、こんなことは無い。はず。
想像ではあるけど、外して点検してないのだろう。たぶん前回プラグ交換してから、一回も外してないとかなのかな?

苦労したものの、なんとかプラグは外せたので、火花飛ぶのか確認したりしてみたが、一本は全く火花出ず。これで間違いなくプラグが原因とわかった。

お客様に、車検のクレームとして、車検をやった、◯パークに持って行くことを提案したが、料金払うので、こちらでやってくださいとのことで、こちらで交換をしました。

上の記録簿が、今回うちでプラグ交換した距離。
下の記録簿が、一ヶ月前に、◯パークで車検やったときの距離。

プラグ交換して症状は改善しました。

ついでにエンジンオイルも交換してというので、車両をリフトアップしてみると・・・

ロアアームのブーツが裂けてました。しかも、グリスっ気が全く無いということは、最近裂けたってことではありませんね。

ディスクローターもこの状態。
これだけ錆てれば、ブレーキパッドもほとんど当たらず、ブレーキの効きも悪いでしょう。

そして、赤丸は、錆が剥がれかけてるところ。
ちゃんと車検整備してるならば、普通ならディスクローターとブレーキパッドは交換するレベルですが、何かしらのお客様の事情とかで交換しないとなったとしても、普通ならば、ディスクローターは研磨するか、せめて、錆を軽く落とすなりは最低でもします。
一ヶ月で、このディスクローターの縁の錆剥がれとかは起きませんので、こうなってくると、ブレーキを分解整備、点検してるのかすら怪しいですね。

一応お客様に、ディスクローターと、ロアアームブーツの現状を見せたところ、車検のときに何も言われてないとのこと。
整備したほうがいいことを説明し、あとはお客様にどうするのか委ね、とりあえず予定通り、エンジン不調のほうは直して、今回の作業は終了となりました。

あくまでも想像の範疇ですが、一ヶ月前に車検をして2千キロしか走行してないのに、プラグやこのブレーキ関係、グリスっ気すらもう無くなってるブーツの裂けを見ると、車検料金が安いだけはあるなって感じの整備なのかなって思ってしまいます。

ちなみに、うちの工場では、12ヶ月点検でも、ブレーキは目視点検ではなく分解整備点検です。

無料のご相談は
こちらからお気軽に

  お電話でお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0191-75-3598
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら

修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り